また計画にあたっては各神社の造り等々を参考にする為、数社見学に行かせて頂きましたので、数回に分けて紹介させて頂きます。
今日はその中で、「えべっさん」を御祭神とする神社3社のを見学させて頂いた様子を紹介します。
一昨年夏にお参りに行かせて頂きました。大阪の今宮戎神社です。えべっさんでは知らない人がいない程の有名な神社です。宮司さんからもお話を聞かせて頂きましたが、十日戎祭の設営等々のスケールの大きさに圧倒されましたね。
同じく大阪の堀川戎神社です。
女性の神職さんに拝殿の中までご案内頂き、色々とお話をお聞かせ下さいました。
京都のゑびす神社さんです。
本殿横に参拝するとこが設けられておりました。
「えべっさんは耳が悪いので、裏からお参りせんと願い事聞いてくれへん!」といわれることから、よく裏門もお参りできるようになっており、京都のゑびす神社さんは本殿裏がすぐ道路になっているためかと思うのですが、本殿横に設けられていたようです。
同じえべっさんでも各社で知恵を絞り、様々な工夫をされて「十日えびす大祭」に備えておられる様子を知ることが出来ました。
私も各社を参考にし、御社殿御造営事業に取り組んで参りますので、よろしくお願い申し上げます。