2009年07月07日

御社殿御造営事業(其の六)

先日、阪神電車深江駅南東に鎮座する大日霊女(おおひるめ)神社さんに見学に行って参りました。

163_1945.JPG

平成7年の震災で全壊し、平成11年に再建造営されました。
鉄筋コンクリート造で、どっしりとした社殿です。

163_1914.JPG

拝殿に入らせて頂きました。

163_1926.JPG

照明のデザインが素敵ですね。

163_1937.JPG

拝殿もゆったりとしています。

大日霊女(おおひるめ)神社さんは稲荷神社の宮司さんが兼務されており、日頃は氏子の方がお世話をされているそうです。
5月の例大祭にはだんじり、子供神輿で大変賑わうそうですよ。

氏子さん方が御守りされ、地域に愛されるお宮さんですね。晴れ

posted by 宮司 at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30370653

この記事へのトラックバック