御社殿御造営工事も着々と進み始めていますが、先日斎行致しました地鎮祭の様子を御造営事業ページに更新をしておりますので、ご覧下さいね。
さて、遅くなりましたが、改めて仮社殿と文化財発掘調査の情報をお知らせしたいと思います。
1月17日仮遷座前日、神楽殿を仮社殿として改修中。もう完成です。
最後の夜を迎える旧社殿です。
解体後の本殿跡地です。
2月25日発掘調査中です。
なんやかんやと出てくるようですね〜。
戦災前の社殿跡の基礎部分と思われるものがありました。またその当時の鎮物(地鎮祭の折に土地の安泰と繁栄を祈念するもの)らしきものが出てきたようですね。
3月8日 地鎮祭!
鎮物埋納。祭典奉仕は常に緊張の連続です。
無事に斎行出来たこと大変嬉しく思っています。
今度は上棟祭です。恙なく工事が進むことを願っております。