2012年11月02日

伏見稲荷大社

11月霜月です。

あっという間にヒンヤリする季節になりました。

暦は早いですね・・・。

先日、当神社恒例の秋の神社参拝バス旅行で京都・伏見稲荷大社へに行って参りました。

ご本殿造営事業がありましたので、今年は3年ぶりの開催です。わーい(嬉しい顔)

DSCF1552.JPG

絵馬は狐さんです。とてもかわいいですね。

それぞれ狐の顔に色んな表情を書いています。おもしろい!


伏見稲荷大社には大学の二期上の先輩がいらっしゃって
とても親切にお迎え下さいました。
ありがとうございました。m(__)m 感謝です!


DSCF1583.JPG

昨年塗り替えられて とても綺麗ですね。

DSCF1579.JPG

本殿前です。

生憎の雨でしたが、しっとりした境内の雰囲気がとても厳かです。

DSCF1584.JPG

表参道です。

DSCF1560.JPG


有名な千本鳥居です。
実際には何万本とあるそうですよ。
当社は7本です(笑)

良い雰囲気ですね。



DSCF1615.JPG

月桂冠大倉記念館。

DSCF1620.JPG

城南宮。参拝だけさせて頂きました。

時間があればお庭を見学したいですね。

DSCF1621.JPG


有名な西利のお漬け物屋さんです。

大繁盛でした。美味しい!



さすがに京都は都ですね!
まだまだゆっくりとお参り散策を楽しみたいです。
来年はどこへ行こうかなぁ〜。。。







posted by 宮司 at 19:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 報告
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59755839

この記事へのトラックバック